細長い形状のコップなので香りが引き立ちます。
冷酒や、緑茶、ビール等幅広く使う事が出来ます。
ペストルはフランス語で乳棒の意味で、その形状から名付けました。
もともと、NYのレストランから依頼されて作った日本酒用のコップで、パリの日本茶専門店でも使っていただいてます。
また、一口ビールや、一輪挿しにも使えます。
生地の成型は石膏型に陶土を入れて回転させ、コテをあてながら水を使って生地を滑らせ成形する「水コテ」という成形法で作ります。
主に飯碗や湯呑、カップ、皿など円形の成形に適しており職人による熟練の技術が必要です。
その後、乾燥させた後に削りを入れて形を整えます。
磁器は最終的に削りを入れる事によって形を出すので、熟練の技術がいる大切な工程です。
そして出来上がった生地を920度で二日間かけて素焼きし、独自の釉薬を一個一個刷毛で巻いて1300度で3日間かけて還元焼成。
その後ゴールドを上絵付し800度で焼成し完成します。
日本の美しい紅葉をゴールドの器で表現。
一つ一つ職人が刷毛塗りする事で刷毛の陰影が出来、落ち着いた質感のゴールドを実現してます。
また、弥左ェ門窯ならではの門外不出の技術を活かした独自の開発によって、ゴールドの食器では珍しく電子レンジへの対応が可能になりました。
食器洗浄機も仕様可能ですので、そのまま簡単に温め直したり、後片付けも簡単です。