■2022年夏季休業のご案内■ 2022年8月11日(木)~8月16日(火)を夏季休業とさせていただきます。 8月17日(水)より営業再開、順次対応となります。 通常よりも配送にお時間がかかりますこと、予めご了承いただけますと幸いです。 お客様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご了承の程お願い申し上げます。
色違いの商品 サイズ違いの商品
食洗器の使用を続けると表面がハゲる場合がございます。長くご愛用頂くためには、手洗いを推奨しております。
8月17日以降より発送予定
U字型のモダンな箸置です。生地の成型は凸と凹の対になった専用の石膏型を積み重ね、生地の元となる「泥しょう」を圧力をかけて流し込む「圧力鋳込み」という成形法でつくります。型の中に充満した泥しょうが石膏の吸水性により硬化したところで、型から成形品を外します。主に変形している器の成型に適しています。その後、乾燥させた後に削りを入れて形を整えます。磁器は最終的に削りを入れる事によって形を出すので、熟練の技術がいる大切な工程です。そして出来上がった生地を920度で二日間かけて素焼きし、釉薬を掛け、1300度で3日間かけて還元焼成し完成します。
有田焼で古くから古染付け用の顔料として多く使われてきたのが墨呉須です。これに白釉を加えて作った釉薬。深海のような深い藍色が特徴で、どこか落ち着いた印象を与えてくれます。
商品の品質につきましては、万全を期しておりますが、万一不良・破損などがございましたら、商品到着後7日以内にお知らせください。返品・交換につきましては、7日以内、未開封・未使用に限り可能です。