新弥左ヱ門 馬上杯 ゴールド 巻物四君子
※本商品は2021年8月31日をもちまして生産終了いたします。
同様にご注文は2021年8月31日までとなりますので、ご理解・ご了承のほどよろしくお願いいたします。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
カラー | ![]() |
---|---|
幅 | 63mm |
奥行き | 63mm |
高さ | 80mm |
容量 | 90ml |
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |

食洗器の使用を続けると表面がハゲる場合がございます。
長くご愛用頂くためには、手洗いを推奨しております。
受注生産:10~60日で発送(生産完了後にメールにてご案内)

アイテム説明
伝統的弥左ヱ門の絵柄をモダンにリデザインした、馬上杯

小ぶりで食前酒にちょうどいい大きさで、小鉢としても使える使いやすい器です。
馬上杯は、馬に乗ったままでお酒を飲むときに、飲みやすい形ということで、騎馬民族から伝わったとされるものです。
小ぶりで食前酒にちょうどいい大きさで、小鉢としても使える使いやすい器です。
生地の成型は凸と凹の対になった専用の石膏型を積み重ね、生地の元となる「泥しょう」を圧力をかけて流し込む「圧力鋳込み」という成形法でつくります。
型の中に充満した泥しょうが石膏の吸水性により硬化したところで、型から成形品を外します。
主に変形している器の成型に適しています。
その後、乾燥させた後に削りを入れて形を整えます。
磁器は最終的に削りを入れる事によって形を出すので、熟練の技術がいる大切な工程です。
そして出来上がった生地を920度で二日間かけて素焼きし、独自の釉薬を一個一個刷毛で巻いて1300度で3日間かけて還元焼成。
その後上絵付し800度で焼成し完成します。

色数と絵柄を引き算する事により、伝統的弥左ヱ門の絵柄をモダンにリデザインしました。
巻物四君子の四君子は、梅、菊、蘭、竹の4つの植物をさします。
中国で古来、徳のある草木とされるこの四つは君子として必要な資質になぞらえて「四君子」となり、品格の高さを象徴する吉祥文様で、巻物は知恵・知識を表す吉祥文様です。
吉祥文様は、先人の陶工たちが、使う人の暮らしを物質・精神両面から豊かにしたいとの思いから、有田焼に多く用いてきた文様です。
その思いを世界中の皆様に器を通して届ける事ができれば幸いです。

RECOMMENDED
関連商品
RECENTLY VIEWED PRODUCTS
閲覧履歴